よくある質問

世界一大きな授業について

Q.「世界一大きな授業」とは?
A.現在、世界に学校に通えない子どもは6,100万人、また、読み書きができない大人は7 億5,000万人も存在します。こうした事実の背景には、戦争や貧困などはもちろん、教育の機会が与えられなかった人々が直面する厳しい現実など、さまざまな問題が隠れています。2015年9月に国連総会は「持続可能な開発目標(SDGs)」を採択し、2030年までにすべての子どもが質の高い就学前教育、初等教育、中等教育を受け、大人の識字率も大幅に改善することを新たな目標として掲げました。
「世界一大きな授業」とは、世界の教育の現状を世界中で同じ時期に学び、教育の大切さについて考えるキャンペーンです。「世界中の子どもに教育を」を合言葉に、2003年にスタートし、2008年には885万人が参加し、Largest simultaneous lesson(世界でもっとも多くの人が参加した授業)としてギネス世界記録に認定されました。日本でも2017年には、506校・グループの4万3493人が参加しました。
今年も、世界中のNGOや教職員のネットワークを通じて、世界100か国で一斉に開催します。日本では、開発途上国で教育支援を行うNGOのネットワーク「教育協力NGOネットワーク(JNNE)」が主催し、公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパンが共催で実施しています。
Q.日本で世界一大きな授業を行う目的は何ですか?
A.日本の子どもたちが、世界の多くの子どもたちが教育を受けていない事実を知るとともに、だれもが教育を受けられるように、皆で取り組むことを考える機会を作ることです。また、子どもたちの気づきや考えを、日本政府に伝え、日本の教育協力政策に生かすよう働きかけます。
Q.これまでの成果はありますか?
A.「世界一大きな授業」は、毎年世界中から数百万人が参加し、2008年にはギネス世界記録に認定され各国政府の政策にも影響を与えています。2015年までの「ミレニアム開発目標」を通して、先進国で援助額増加の動きがみられ、途上国では初等教育の普及、教育における男女格差の解消、若者の識字率の増加などを目標に様々な支援が行われました。その結果、2000年に比べて小学校に通えない子どもの数は4,000万人も減少しました。また、大人の非識字者の数も1994年の8億8,800万人から、7億5,000万人に減少しました。
Q.どうしたら授業に参加できますか?
参加申込フォームからお申し込みください。
お申込み後、申込受付メールに記載されたURLから教材やパワーポイントの資料をダウンロードして授業を実施してください。学校や学童クラブ、塾での開催はもちろん、ご家庭、ガールスカウト、職場、サークル、地域の勉強会でも授業を実施いただけます。奮ってご応募ください。※参加者を募って「世界一大きな授業」を実施する場合、「だれでも参加できる世界一大きな授業」のページで告知ができますので、事務局までご一報ください。

授業の申し込みと報告について

Q.参加申込の流れを教えてください。
「お申し込みの流れ」をご覧下さい。
Q.申し込みの締め切りはいつですか?
A.6/27(水)です。締め切り後の申し込みは受け付けかねます。
Q.申し込みができているか確認したいのですが。
A.お申し込み後、事務局から教材(授業の手引き、ワークシート、パワーポイント資料)のダウンロードURLを記載した申込受付メールをお送りします。お申し込み後、3日過ぎてもメールが届かない場合は、迷惑メールのフォルダにメールが届いていないかなどご確認いただいたうえで、事務局までメールでご連絡ください。
Q.メールアドレスを持っていないのですが。
A.メールアドレスをお持ちでない、ダウンロードがうまく出来ない場合は、印刷した教材をお送りしますので、住所、宛名を記入し、205円の切手を貼った角2封筒を事務局までお送りください。
Q.参加できるのは、学校だけですか?
A.学校以外の参加も受け付けています。塾、ゼミ、その他グループ単位、企業など、どなたでも参加できます。ただし、事務局で用意している教材は、小学校高学年からを対象としているため、小学校低学年以下の子どもを対象とする場合は、教材をアレンジしてお使いください。
Q.海外にある日本人学校や私立学校も参加できますか?
A.海外の方も参加もできます。ふるってご参加ください。ただし、報告書は郵送できませんので、ウェブサイトからダウンロードしてください。
Q.実施期間以外でも授業をすることができますか?
A.教材は実施期間以外でもご活用いただけますが、参加人数にはカウントできませんので、あらかじめご了承ください。
申し込み締切は6月27日(水)ですので、お早めにお申し込みください。

授業の実施方法について

Q.どのような形式の授業ですか?
A.事務局が提供する教材は、子どもの気づきを促す、参加型の授業を想定して作成しています。ただし、授業の形式は、自由にアレンジしていただいて結構です。
Q.いつ行うのですか?
A.事務局から送付する教材などを使用し、4/14(土)~6/30(土)の期間内に授業を実施してください。
Q.授業時間の目安を教えてください。
A.最低で45分程度かかるとお考えください。すべてのアクティビティを実施すると3時限程度になります。ただしこの時間で全てを学ぶことは不可能であり、世界の子どもたちの教育事情を知る導入の授業としてご活用ください。この授業以降も、子どもたちが継続して学習していくことが、最も望ましい形であると考えています。
Q.正規の授業の時間でなくてもよいのですか?
A.全校集会、学年集会、放課後など、いつ実施していただいても結構です。
Q.学校以外でも参加できますか。
A.サークルやご友人同士、ご家族、企業の研修等、どなたでもご参加いただけます。
Q.授業を行うにあたって、先生の役目は何ですか?
A.事務局が送付する教材を活用して、授業を実施し、子どもたちと一緒に世界の教育の現状について考えてください。
Q.授業の準備は必要ですか?
A.申込受付メールに記載されたURLから教材をダウンロードしてください。事前に教材をご一読いただき、子どもたちの授業の場を設定してください。 ご自分で教材を作成していただいても結構です。
Q.授業をするのは誰ですか?
A.担任の先生、専科の先生、校長先生、地域の方、学生、子どもたち自身が授業をおこなっていただいても結構です。
Q.授業は教室ごとに行うのですか。学年や全校一斉でもよいのですか?
A.いずれの形態でも構いません。
Q.「世界一大きな授業」に参加する、子どものメリットは何ですか?
A.・途上国の教育について学ぶことができます。
・世界中で行われる世界同時開催の授業に参加できます。
・参加型学習を通して、楽しみながら自分自身で考える力が身に付きます。
・途上国の教育の現状を知ることで、自分が受けている教育を客観視できます。
・首相や外務大臣宛に手紙を書き、意見を伝えることができます。
Q.「世界一大きな授業」に参加する、学校(教員)のメリットは何ですか?
A.・子どもたちに貴重な国際理解学習を提供できます。
・途上国の教育について知る機会となります。
・授業用の教材が準備されており、準備の負担が軽減されます。
・学校のウェブサイトなどに、ニュースとして掲載できます。
・地元のメディアに取材してもらい、学校をアピールすることができます。(取材交渉や受け入れは各学校でお願いします。)
・参加型授業という新しい授業形態を体験することができます。
Q.講師は派遣してくれますか?
A.講師派遣は行っておりません。申し込みした方が授業を実施してください。

教材について

Q.教材はどのように手にいれればよいですか?
ウェブサイトの参加申込フォームからお申し込みください。事務局より、お申込み後、申込受付メールに記載されたURLから教材(授業の手引き、ワークシート、パワーポイント資料)をダウンロードしてください。
※教材は無料ですが、ご寄付を受け付けています。(一口1,000円~) 教材の改訂や今後のキャンペーン実施のため、ぜひ活動を応援ください。ご寄付の振込先はこちらをご覧下さい。
Q.教材にはどんなものがありますか?
A.世界一大きな授業とは?のページをご覧下さい。
Q.教材について質問があるのですが。
A.教材に関するご質問がありましたら、メールでお問い合わせください。
Q.体育館や講堂などの一斉授業で使える教材はありますか?
A.申込受付メールに教材と一緒にパワーポイントのファイルがダウンロードできるURLを記載しています。教材と合わせてご活用ください。
Q.英語の教材はありますか?
A.ワークシートとパワーポイントの資料のみ英語版を用意しています。申込受付メールにダウンロードURLが記載されていますのでお使いください。また、「教育のためのグローバル・キャンペーン」(GCE:Global Campaign for Education)のウェブサイトがございますので、ご参考になさってください。
Q.参加型学習とはなんですか?
A.従来の講義のような一方向の知識伝達型の学習ではなく、学習者が学習過程に参加することを促すような学習形態のことです。 詳細についてはこちらをご覧下さい。
Q.参加証は学校に対し1枚送られるのですか?
A.実施報告フォームからご報告いただいた方に参加証(Word)を添付してお送りします。学校名を記入してお使いください。予算の都合により、実施されたすべての方への郵送はいたしかねます。メールでの送付にてご了承いただけますと幸いです。

主催団体について

Q.主催者の教育協力NGOネットワーク(JNNE)とは、どのような団体ですか?
A.途上国で教育協力を行う21のNGOからなるネットワーク団体です。
教育協力NGOネットワーク(JNNE)は、GCEのメンバーです。
Q.GCEとはどのような世界組織ですか?
A.Global Campaign for Education(GCE)は、世界中の様々な市民団体、国際的に教育協力を行うNGO、労働組合などからなる市民連合組織です。その目的は、世界中の全ての人々が質の高い基礎教育を受けられるために活動することです。
Q.過去にはどんな世界一大きな授業を行ったのですか?
A.詳しくはこちらのページをご覧ください。

<お問い合わせ先>

「世界一大きな授業」事務局
〒154-8545 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22-11F
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン内
Eメール:gce.japan.campaign@gmail.com
*お問い合わせはメールでお願いします。

「世界一大きな授業」に参加する

寄付のお申し込みはこちら