SDG4とキャンペーンについて

SDG4(教育目標)とは

SDGsのゴール4では、「すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する」という目標が掲げられ、2030年までに達成すると世界の国々が合意しました。

教育はそれ自体が権利であるとともに、SDGsに掲げられたその他の目標を達成するためにも必要不可欠なものです。

原文は、ちょっと難しい言葉で書かれているため、やさしい言葉でゴール4の中身(ターゲット)を表現してみました。補足資料としてご利用ください。

ゴール4のターゲットを見る
4.1小学校~高校段階の教育を、男の子も女の子も分けへだてなく、無料で、学んだ成果が出るように、質の高い教育を受けることができるようにします。
※教育を受ける環境や使用する教材、教える教員、授業内容が十分に充実している教育のこと
4.2赤ちゃんや幼い子どもが、男の子も女の子も分けへだてなく、きちんとした保育や教育を受け、小学校へ通う準備ができるようにします。
4.3専門学校や職業訓練校、大学などに進学する権利を、男の子も女の子も分けへだてなく、みんなが平等に持つことができるようにします。
4.4生きがいを持って働くことのできる仕事や、自分で事業をおこすために必要な専門技術や資格を身に付けた若者や大人を増やします。
4.5教育の中での性別による格差をなくします。障害者、先住民族、(暴力などの)こわい思いをしている子どもなど、社会のなかで弱い立場にいるすべての人が、他の人と同じように、あらゆる教育や働くための訓練に参加できるようにします。
4.6すべての若者と大人が、読み書き、基本的な計算ができるようにします。
4.7学びたいと思うすべての人が、「世界にいま暮らしているすべての人と将来の世代の人がともに豊かに暮らす社会をつくる(持続可能な開発)」ために、必要な知識や方法を身に付けることができるようにします。そのために、持続可能な開発のための教育(ESD)、持続可能な暮らしかた、人権、男女の平等、平和と非暴力の推進、グローバル・シチズンシップ(地球市民教育)、文化の多様性と文化が果たす役割などの教育にも力を入れていきます。
4.a子ども、障害、およびジェンダーに配慮した教育施設を構築・改良し、すべての人々に安全で非暴力的、包摂的、効果的な学習環境を提供できるようにします。
4.b2020年までに、開発途上国、特に後発開発途上国および小島嶼開発途上国、ならびにアフリカ諸国を対象とした、職業訓練、情報通信技術(ICT)、技術・工学・科学プログラムなど、先進国およびその他の開発途上国における高等教育の奨学金の件数を全世界で大幅に増加させます。
4.c2030年までに、開発途上国、特に後発開発途上国および小島嶼開発途上国における教員養成のための国際協力などを通じて、資格を持つ教員の数を大幅に増加させます。

SDG4教育キャンペーンとは?

子ども・ユースが国会議員と意見交換会(2022年6月)

「SDG4(エス・ディ・ジー・フォー)教育キャンペーン」は、SDGs(持続可能な開発目標)のゴール4(教育目標)を達成するための世界規模のキャンペーンです。

毎年4月、市民の声を政府へ届け、政策に反映することを目的とするグローバル・キャンペーン(GAWE: Global Action Week for Education)が世界100カ国以上で実施されています。

教育分野の国際協力NGO20団体の連合体である「教育協力NGOネットワーク(JNNE)」は、日本において「SDG4教育キャンペーン」(旧:「世界一大きな授業」キャンペーン)を実施してきました。

2003年に全国約30か所・614人の参加から始まったキャンペーンには、18年間でのべ58万人以上が参加し、世界と日本の教育の現状について学び、より良い政策を求めて声をあげてきました。

立憲民主党の議員と子ども・ユース代表の面談(2021年7月)

2021年度、2022年度のキャンペーンの詳細は以下からご覧いただけます。

2023年は「紛争下の教育×平和」をテーマにメッセージや作品を募集!

2023年度のSDG4教育キャンペーンでは、全国のみなさん、特に子ども・ユースのみなさんから、「紛争下の教育×平和」をテーマにしたメッセージや作品を募集します。

みなさんから寄せられたメッセージ・作品は、一つの大きなアートとなり、5月のG7広島サミットにあわせてこのウェブサイトで公開します!

市民の声をG7首脳に届け
SDGsのゴール4達成へ
つなげましょう!

※メッセージや作品の受付は終了しました